2023年4月3日 L.A.F

WEB制作会社が教えるホームページ作成のコツ

今や消費者が当たり前にインターネットを利用して情報収集や商品購入を行う現代社会において、ホームページは企業や個人のブランディングやマーケティングに欠かせないツールです。

ホームページは、自分や自社の紹介や商品・サービスの情報提供、顧客とのコミュニケーションや信頼構築、集客や売上の増加など、物理的な距離や時間の制約を乗り越え、様々な目的に応えることができます。

しかし、ホームページをただ作るだけでは十分ではありません。

ホームページを効果的に活用するためには、どのようなことに気をつけ、どのような手順を踏む必要があるのでしょうか?

今回は制作会社として、多くのお客様のホームページを制作してきた経験から、ホームページ作成におけるコツを基本的な制作の流れを踏まえてご紹介します。

 

 1. 目的と目標を明確にする


ホームページを作る前に、まずは自分のホームページの目的と目標を明確にすることが大切です。

目的とは、ホームページを作る理由や意義です。

例えば、自社の商品やサービスの販売、ブランドの認知度向上、問い合わせの増加や集客などが挙げられます。

目標とは、目的を達成するために具体的に設定する数値や指標です。

例えば、月間の売上やアクセス数、コンバージョン(成約)率やリピート率などが挙げられます。

目的と目標を明確にすることで、ホームページの方向性や内容を目的から逆算して最適化することが出来ます。

 

 2. ターゲットとキーワードを分析する


次に、自分のホームページのターゲットとキーワードを分析することが重要です。

ターゲットとは、自身の商品やサービスに興味や関心を持ちそうな人や団体像です。

例えば、オーガニックカフェであれば「20代~30代くらいの美容、健康意識の高い女性」であったり、投資用不動産を売る会社であれば「30~50代、男性、医師、企業役員、公務員」など、年齢や性別、居住地や職業、趣味や嗜好などの属性が挙げられます。

キーワードとは、ターゲットが検索エンジンで入力しそうな単語やフレーズです。

例えば、旅行先で美味しいラーメン屋を探す時には「地域名(例:高崎) ラーメン 人気」で調べたり、税金が高くて困っている会社員は「サラリーマン 節税方法」で調べたり、商品名やサービス名、問題解決法や比較対象などが挙げられます。

ターゲットやキーワードを分析することで、ターゲットが自身のホームページにどのようにたどり着いて、どのように自社の商品やサービスへの購買に至るかのストーリーを想像しやすくなり、ホームページのデザインやコンテンツをターゲットのWEB上での行動に合わせて最適化することが出来ます。

 

3. WEBサイトの構造とデザインを決める


次に、自分のホームページの構造とデザインを決めることが必要です。

構造とは、ホームページのページ数や階層、メニューなどの配置です。

例えば、トップページや商品ページ、会社紹介ページやお問い合わせページなどが挙げられます。

構造を決めることで、ホームページの全体像やナビゲーションを整理できます。

デザインとは、ホームページの色やフォント、画像やアイコンなどの視覚的な要素です。

例えば、ロゴやバナー、ボタンやアニメーションなどが挙げられます。

デザインはターゲットに合わせた印象や雰囲気を意識しましょう。

 

4. WEBサイトのコンテンツを作成する


次は、ホームページのコンテンツを作成します。

コンテンツとは、ホームページに掲載するテキストや画像、動画などの情報コンテンツです。

コンテンツの質と量がユーザーの満足度や検索エンジンの評価に直接影響するため、有益で魅力的なものを提供することが重要です。

ホームページを訪れるユーザーは、何かしらのニーズや問題を抱えています。

例えば、ある商品やサービスに関心がある、ある情報を探している、ある問題を解決したいなどです。

コンテンツは、そのようなユーザーのニーズに応えることができる内容や構成を意識しましょう。

具体的には、ターゲットが興味を持つような魅力的な画像や動画、購買意欲を高める商品紹介ページ、独自の情報や専門知識を活用した記事などが挙げられます。

 

5. SEO対策とアクセシビリティを向上させる


ホームページ作成の際には、SEO対策とアクセシビリティの向上も重要です。

SEO対策とは、検索エンジンでの表示順位を上げるための取り組みです。

ホームページは、インターネット上に数多く存在します。その中から自分のホームページを見つけてもらうためには、検索エンジンに優しいことが重要です。

検索エンジンは、ユーザーが入力したキーワードに関連するホームページをランキング形式で表示します。

そのランキングは、様々な要素に基づいて決まりますが、主なものは以下のようなものです。

  • キーワードの適切な使用
  • コンテンツの質と量
  • ページの更新頻度と新鮮さ
  • ページの読み込み速度と安全性
  • 他のサイトからのリンク数と質

これらの要素を考慮して、検索エンジンに優しいホームページを作成することを意識しましょう。

アクセシビリティの向上は、高齢者やなにかしらの障がいを持つ人など、あらゆるユーザーに利用しやすいホームページを作ることを意味します。

具体的には、以下のようなことが挙げられます。

  • スマートフォンやタブレットなどの異なるデバイスやブラウザでの閲覧に対応する
  • ユーザーが迷わないようなシンプルで使いやすいナビゲーションやレイアウトにする
  • 情報を伝えている画像に代替テキストを提供する
  • 情報を伝える色の使い方を意識する
  • コンテンツを拡大表示出来るようにする

これらを最適化することで、検索時の露出が増えたり、ホームページからの離脱率が下がったり、より多くのユーザーにアクセスしてもらえる確率が高まります。

 

6. テストと改善を繰り返す


ホームページ制作の最後のステップは、テストと改善です。

実際に公開する前に、様々なデバイスやブラウザでの動作確認やリンク切れのチェック、コンテンツの誤字脱字やレイアウトの確認を行いましょう。

また、ホームページ公開後もアクセス解析やユーザーのフィードバックをもとに新規コンテンツのテストを行い、継続的な改善を続けることが目標達成に繋がります。

 

まとめ


今回は、ホームページの制作におけるコツや手順について解説しました。

これらのコツやステップを意識することで、ビジネスの成長を劇的に加速させる効果的なホームページを作ることができます。

ぜひ参考にしてみてください。

Create
Your future.

L.A.F llc

合同会社L .A.F
群馬県伊勢崎市三光町16-1
Privacy Policy